春の団ハイク
5月15日(日)に、春の団ファミリーハイキングを実施しました。コロナ禍や、悪天候の為に夜間ハイクが中止となった為、久々に大人数での活動です。
今回は、近江八幡市内を散策する約15キロのコースを歩きました。
守山駅で朝礼をした後、電車に乗って篠原駅へ向かいます。
篠原駅でコースの概要説明や注意事項を聞いた後、体操をして、さぁ出発です。
最初に平家終焉の地に向かいました。ちょうど大河ドラマでやってたころなので、「わ〜こんなところにあるんや〜!」って声も聞こえてきました。義経元服の地を通過し、道の駅で小休憩。秀次像も見ながら歩きました。
途中の公園でお昼ご飯を食べた後は、近江八幡市街で、日牟禮八幡宮とヴォーリズの建築を見学しました。ちょうどハイド記念館で写真展もやっていて見学することも出来ました。
ちょうどいいハイキング日和の中、スカウトの弟妹や体験参加の子も含めおよそ80人全員がリタイヤする事なく完歩することが出来ました。